忍者ブログ
それさえもおそらくは平穏な日々Ⅱ
プロフィール
HN:
せんちゃん
性別:
男性
職業:
技術系
趣味:
スポーツ観戦・史跡巡り
自己紹介:
セレッソ大阪サポーター

遠征の合間に各地の
城跡巡りをするのが楽しみです。
カレンダー
03 2024/04 05
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新コメント
最新トラックバック
フリーエリア
ブログ内検索
QRコード
(`・ω・')シャキーン!
アクセス解析
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

三原城

三原城(別名:浮城)
登城日:2007.05.29

天守 建造されず
築城主 小早川隆景
築城年 1567年
遺構 石垣、堀

去年、仕事を転職した時に、ふらりと、旅に出ました。
っつても24時間の旅でしたが。

山陽新幹線三原駅で列車を降り、上りホームに向かうと、ホームの窓から三原城跡が見えます。

(最初の写真・下の写真)

天守台

因島に向かい、再び三原に戻り、広島へ向かう列車まで少し時間があったので、天守台に向かいました。

天守台には駅構内から行く事になります。

JR通路看板

構内にある三原城の古図。
東西約900m、南北約700mの中に本丸、二之丸、三之丸、そして二層三層の隅櫓32、城門14があったといわれ、当時はその姿がまるで、海に浮いているように見えたため「浮城」と呼ばれていました。

階段を上り、天守台へと向かいます。

天守台

天守台

日本一の規模をもつこの天主台は「広島城の天守閣なら、6つも入る広さを持つ」と言われていますが、築城当時、まだ天守閣を造る思想のない時代であったので、天守台は実際に天守が建築されたことはなく、3基の櫓が設置されていました。

看板

この城は小早川家の後、福島家、浅野家が入り、広島藩の支城として幕末まで利用された。

駅との隙間

本丸跡を貫く鉄道…
あちゃぁ…

毎年のように訪れながら、船入櫓をまだ見ていない。
また、それは次回に。
PR
この記事にコメントする
NAME:
TITLE:
MAIL:
URL:
COMMENT:
PASS: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする
≪ Back  │HOME│  Next ≫

[57] [58] [56] [55] [54] [53] [52] [51] [49] [48] [47]

Copyright 航 跡 All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material: Milky Way
忍者ブログ [PR]