忍者ブログ
それさえもおそらくは平穏な日々Ⅱ
プロフィール
HN:
せんちゃん
性別:
男性
職業:
技術系
趣味:
スポーツ観戦・史跡巡り
自己紹介:
セレッソ大阪サポーター

遠征の合間に各地の
城跡巡りをするのが楽しみです。
カレンダー
02 2024/03 04
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
最新コメント
最新トラックバック
フリーエリア
ブログ内検索
QRコード
(`・ω・')シャキーン!
アクセス解析
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

先週は京都やら神戸やらと、西へ東へ走り回った。
考えてみれば、昔から仕事で京都や神戸はそれこそ何百回と数え切れないほど行ってる訳だが、プライベートではほんの数えるほどしか行ってないな…
どちらも好きな街なので、また、のんびりと行って見たい。
でも、子供連れてのんびりは無理だわな…(´・ω・`)

京都タワー
PR
子供達と公園に行ってきました。
随分暖かくなりましたね。
ブランコを押してやりながら、ふと見上げるとお日様が木々の間から、
優しく私達を照らしていました。
木漏れ日
日曜日に親戚の法事があり、因島に行って来ました。
日帰り強行軍でしたが、帰るまでに少し時間をもらって、因島水軍城まで散歩がてら登ってきました。
毎年、親父の墓参りの時に、墓の前から見上げていましたが、なかなか行く機会も無く、中に入ったのは数年ぶりの事です。
城シリーズとしてUPしようと思いますが、時間が無いのでまた次回という事で、せっかく来られた方々には城内に咲いた寒緋桜の写真のUPで今回はご勘弁くださいませ。
寒緋桜
営業転属、早くも2日目には、初日のやる気もどこへやら…
そして、わずか2日でどっと疲れて、先行き不安の船出となりました。
18・19は連休ですが、18日は嫁さんと子供を預けに嫁さんの実家へ。
そして19日明け方から法事の為、因島に帰ります。
その日のうちに大阪へ戻り、20日は仕事。
21日は嫁さんの実家に引き取りに行かなければ…

疲れる日が続きそう…
御旗楯無、ご照覧あれ!

     |         │
    /⌒.,,■■■   │
   <>==<。>■■■ │
   |,|ii_/i|=|■■■  |   こればっかりやな・・・
   .|==='T'';i■■__|
   /====||ヽ
-./'"""""' "/|--------
 |LLLLLLL_|/
え~壮行会から帰ってきて、酔っております。
とっとと書いて寝るべ。

最初に訪れたのは20年以上前。
当時純情一直線の城オタが女の子とデートの場所に選んでしまい、胸をドキドキさせながら訪れました。
そんな訳で、当時の記憶なんてぶっ飛んでおります。
多分、まともに見ちゃいないはず(汗)
2度目の名古屋城、楽しみに行って来ました。

名古屋城…言わずと知れた、大坂城、熊本城と並ぶ日本三名城の1つ。
天守閣に取り付けられた徳川家の威光を表す金の鯱は有名ですね。
城シリーズとして現在準備している大坂城・岡山城などにもついてるんですけどねぇ…

1609年東海道防衛の最大拠点として築城。
その後、明治維新まで徳川御三家の筆頭である尾張徳川家の居城として栄えた。
残念ながらB-29の焼夷弾により天守閣を含むほとんどを焼失。
再建は昭和33年。翌34年に竣工。
再建大天守は五層七階、外観はほぼ忠実に再現しているが、最上層の窓は展望窓として焼失前より大きなものとしたので、下層の窓と比較すると若干違和感があるとか…そう??

そして大事な事は…

開園時間は9:00~16:30です!(閉門17:00)泣

正門

閉ざされた正門(天守と共に焼失・復元)

名古屋城

ああ、日が暮れる…(泣)
どこか、外からでもOKな撮影ポイントは(汗)

ああ、日が沈む

この後、完全に日没。
きれいに撮れる場所を見つけたのはその後でした。
正門から1周して、再び戻る寸前。逆周りしておけば…orz

結局中には入れず終いで、次の機会を待つ事になりました。
現在、やはり焼失している本丸御殿の再建計画があるらしい。
しかし、それまでに行っておきたいね。
はい、終わり。
お休みなさい。
次女ゆうちゃんの幼稚園幼児絵画展(あ、全員参加型のね)があり、出掛けてきた。
桜ノ宮から大川沿いに歩いていく。
大川と大坂城

もうじき桜の季節。
川沿いの桜が満開になった時は素晴しい景色となるのだが…

そしてこちらは、会場の脇に建つ泉布観。

泉布観

こちらも年に1度の一般公開まで、あとわずか。
今年は3月19日(土)~21日(月・振替休日)
泉布観ってなんじゃい?と言うと、
明治初期を代表する洋風建築物です。
明治4年2月に落成。(大阪では現存最古)
当初は造幣局の応接所として建てられ、明治5年以降は明治天皇の行幸があり、同22年には宮内省に献納されて、大正6年に大阪市に移管。
「泉布観」とは「貨幣の館」を意味して、明治天皇が訪問した際に自ら命名したものらしい。
一見白い漆喰塗りだが、実は煉瓦造というのが面白い。
是非、一般公開には出掛けたいが、19日は広島に帰ってるので微妙…
せっかく名古屋に行ってきたので、名古屋城を。
しかし、今さら語るほどでもないであろう。
いや、さすがは名古屋である。
下層部のテラコッタタイルと、上部の白色磁器モザイクタイルが絶妙な味わいを見せている。その近代的な建築に和風の屋根を載せた帝冠様式のまさに代表的建築物であり、国の登録有形文化財にも指定されている。
愛知県庁本庁舎
ん~?
・・・
皆様の温かい突っ込み、お待ちしております。
体、壊した…orz
とても仕事出来る状態でも無いが、先週、休んでるだけに帰れない(泣)
というわけで、
しばらく向こうも含めて、ブログはお休みします。
名古屋、行ってきます。(`・ω・') シャキーン
≪ Back   Next ≫

[1] [2] [3] [4] [5] [6]

Copyright 航 跡 All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material: Milky Way
忍者ブログ [PR]